みなさん、こんにちは
今回はお部屋選びの条件の優先度はどう選べば良いのかというお話です。
駅近の新築の鉄筋コンクリートで日当たりが良くてインターネット無料がついてロフトなんかも付いちゃってるセキュリティも完璧でバッチリの1LDK…
一般的な大学生の家賃相場からはプラス5万円は覚悟しなければいけないそんなお部屋です
たぶん親御さんがこんな条件を聞いたら寝込んでしまうかもしれません
ではどのように自分に合ったお部屋を決めて行けばいいのでしょうか
まず物件を選ぶ際は大学生活をどのように楽しみたいかを考えてみましょう
大学生の頃の私の周りを思い出すと…
・修士課程や博士課程を目指す
・単位を取りつつ部活動に邁進
・海外への短期留学
・サークルに所属して仲間を増やす
・アルバイトをしながら自立を目指す
・資格や講座で自分の価値を高める
・卒業できるギリギリで趣味に没頭
・学生起業家として準備する
・ギャンブル依存性になる
がいたかな?と思います。
どれも楽しそうなのですがまずは一つ選んでみて想像してみてください。
選びました?
では、そこから賃貸検索サイトの検索の選択肢でよくある条件を見てみましょう
1、立地条件
大学からの距離、駅やバス停からの距離、施設や店の多さは利便性と生活環境を大きく左右します
将来、修士や博士課程を希望ならとにかく講義棟に近い方が良いですし
部活動が中心ならグラウンドが近い方が良いかもしれません
アルバイトや趣味が中心であれば駅に近い方が行動がしやすくなり使える時間が増えるかと思います。
趣味を料理にするならスーパーが近い方が良いですし、運動が好きなら公園や川沿いなんかもオススメです。
周辺環境の生の声がネットでも調べきれない店舗の営業マンに質問してほしいランキングNo.1かもしれません。
2、物件の設備条件
お部屋の設備で考えないといけないのはアイデアや生活グッズなどでどうにかできる部分なのかです。
どうにもできない部分
・部屋の専有面積(広さ)
※お部屋の広さは部屋と収納スペースを合わせて考えましょう
※自炊をしたいならキッチンスペースの広さが大切です
※バストイレは別かどうか
※ベランダの方角
※築年数
※お部屋の建築構造はそれぞれにメリット&デメリットがはっきりしているのでそれぞれを比較してみましょう
アイデア勝負ができる部分については別記事を作成しますのでお待ちください。
3、費用
敷金や保証委託料と仲介手数料などの最初に必要な費用、家賃などの毎月かかってくる費用、火災保険や生活サポートなど1年や2年毎に必要になってくる費用を合わせて考えましょう。
私が営業の頃はエクセルで簡単に2年~4年のトータルコストを計算して表でお見せしていました
この三点を踏まえた上で某有名賃貸検索サイトを調べると自分が住みたいお部屋の相場が分かりやすいかと思います
相場より家賃が高くて…となったら妥協できる部分を考えて…分からなくなったらぜひ質問いただければ嬉しいです
一人暮らしのお部屋は一国一城の拠点、すごく大切なものですので慎重に選びましょう
ではまた…
コメント